DeenJ(ファクトリーギア) DNJOCW-100 オイルクリーンワイパー(Oil Clean Wiper)オイルもふけます系ウエットティッシ...
DeenJ(ファクトリーギア) DNJOCW-100 オイルクリーンワイパー(Oil Clean Wiper) 先日ファクトリーギアさんに注文品を受け取りに行った時 DeenJの新製品が今届いたところです~~と 元気な女性店員さんに進められて思わず衝動買い 3450円と、自分としてはちょっと高価でしたが スナップオンより安いよ~~ マジックも消せます、などなどの小気味良いセールストーク 引っ越し中という事情もあり お掃除グッズはタイムリー DeenJ(ファクトリーギア) DNJOCW-100 オイルクリーンワイパー(Oil Clean Wiper) オイルもふけます系ウエットティッシュ初体験 柑橘系の良い香り 女性店員さんの話では、オイル、グリス、シリコン、塗料などの拭き取りに適しているらしい マジックを消せるということなので試してみました 消える! どんな成分なのか、興味が湧いてきました 成分 水、イソプロピルアルコール、プロピレングリコール、レモンオイル、オリーブオイル、鉱物油、ラノリン、ステアリルジミニウム、ヒドロキシプロピルラウリルグルコシドクロライド、PEG-40水添ヒマシ油、第二級アルコールエキシレート 有機溶剤としては基本の水と イソプロピルアルコールと プロピレングリコールが主役な感じです イソプロピルアルコールは 塗装前の脱脂、 水を分解しガソリンと結合する性質を持っているため水抜き剤などにも使われているそうです 注意点としては「有機溶剤中毒」になる可能性があるそうです プロピレングリコールは 溶剤としての性質に優れているため着色料や香料といった食品添加物を溶かすため使われているそうです また、湿潤作用、保湿作用、保存作用、乳化作用、高沸点、低凝固点などの特長を活かして、食品、医薬品、化粧品、熱媒、冷媒、不凍液などに広く用いられているそうです お掃除系溶剤の東西横綱って感じなのかな? レモンオイル、オリーブオイル、鉱物油、は 補助的な有機溶剤? 柑橘系のオイルは色々なところで使わてていて オレンジオイルで発泡スチロール溶かしたり レモンオイルは木部の保湿剤に使われたりします 柑橘系の香りがします 個人的にはこの香りがとても好きです ラノリン、ステアリルジミニウム、ヒドロキシプロピルラウリルグルコシドクロライド、PEG-40水添ヒマシ油、は 化粧品や...
コメント
コメントを投稿